HOME

料金

施術

よくあるご質問

お問合わせ

ブログ

疲労の種類をご紹介します!

目次

みなさん、最近疲れていませんか?

そんな方に今回は疲労の種類の一部についてご紹介しますので、どの疲労に当てはまるか考えてみてください!

疲労の4種類をご紹介!

末梢疲労

まず一つ目が、末梢疲労です。

末梢疲労とは部活をされている学生さんや、スポーツやジョギングをされている方なら経験されたことのある、体を使った後にくる心地いい疲労のことです。

肉体的な疲労は筋肉や各臓器、組織を構成し、働かせるための材料となる物質やエネルギーが枯渇した状態となります。そして筋肉を使いすぎてしまうと、老廃物や疲労物質が過度に蓄積してしまい、筋肉のだるさやはりへと繋がります。

眼精疲労

二つ目が、眼精疲労です。

こちらは目を長時間使っている方、メガネを長時間かけられている方などが経験される、ピントがぼやけるなどの症状がある目からくる疲労のことです。

原因としては様々なものが挙げられますが、一つは見えづらいものを無理して見ようとすることによる目の筋肉の使用によるものです。

中枢疲労

三つ目が、中枢疲労です。

中枢疲労とは、社会人の方が経験される、体を使わずの長時間の会議やストレス、緊張が続くことで感じるぐったりとした疲労のことです。

視神経や脳が緊張した状態が保たれることにより生じ、特に現代ではスマホが普及していたり、リモートワークでデスクワークが多くなったりと、この疲労を感じる機会が多いかと思います。

精神疲労

四つ目が、精神疲労です。

精神疲労とは様々な年代の方が経験される、人間関係や悩み事によるもの、また長時間の脳の使用による疲労のことです。こちらは中枢疲労と似たようなものです。

特に現在の4月は様々な方にとって環境の変わり目の年でもあると思いますので、このような疲労を感じられている方も多いのではないでしょうか。

以上が一部のご紹介となります!

またこれらご紹介させていただいた疲労の治療はそれぞれ異なりますので、疲労にあった治療をされてください。

そして実は当院でもそのような患者様を日々診ており、治療も請け負っております。

当院では体の仕組みを理解している柔道整復師などが在籍しているため、疲労でお悩みの方、またそれ以外でお身体のことでお悩みの方は些細なことでも結構ですので、お気軽に問い合わせ下さい♬

次回のブログも楽しみにしておいて下さい♡

良ければインスタフォローお願いします!!

      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/happyseikotsuin9/

■鳥取県鳥取市南吉方1-112-1 スタジオ昴

■鳥取駅徒歩15分

■電話番号:0857-30-7395